インタビュー

お弁当から始まったフランス料理への道

リポーター:Ringo(小学3年)   ぼくは、フランス料理のシェフ、 はまのまさふみさんにインタビューをしました。 はまのさんは、福岡県糸島市出身です。 中学生のころは、きゅう食がなかった ...

だれでも簡単に作れるデザートの作り方

オニオンフライ(小学6年)   今日は、フランス料理のシェフの 浜野さんに取材しました。 浜野さんは、フランスで 5年連続2つ星をとったそうです。 浜野さんが「2つ星を取れたのは チームのみ ...

浜野シェフはとてもすごい人?

フライドポテト(小学4年)   今回はフランスでシェフをしている 浜野さんにインタビューをしました。 浜野さんは3年ぶりに福岡に もどってきたそうです。 ぼくは浜野さんに 「いままでつくった ...

大変の大切さ

リポーター:ヤキソバ(小学5年)   今回も伝統工芸館に行ってきました。 前の記事は、博多張子でしたが、 今回の伝統工芸は…博多おりです。 糸がほかのおりものとちがい、 細いのがとくちょうで ...

ゆめがかなった荒木さん

リポーター:チーズバーガー(小学4年)   今日は、博多おりを10年以上つくっている、 荒木さんに取材をしました。 最初に、博多おりの作り方の動画を見ながら、 荒木さんから説明してもらいまし ...

あいぞめ体験で手がゾンビ

リポーター:ゲストリポーター(小学5年)   今回は、博多織伝統工芸士会の荒木さんに、 博多織について教えてもらいました。 荒木さんは、 おもに着物をつくっているそうです。 そしてわたしは、 ...

はって、はって、ぬって

キットCAT(中学2年)   私は今回、博多張子を取材しました。   福岡の伝統工芸品である博多張子。 博多張子のかくされた魅力とは…? 張子につまった先人の知恵 まず、張子職人の ...

はりこを作るのはとても楽しい 

リポーター:フライドポテト(小学4年)   今回は福岡市はく物館に 張子を作りにきました。 張子の作り方を教えてくれた 河野さんに教えてもらいました。 張子のしゅ類は博多張子というしゅ類でし ...

思いのつまった張り子 

ホキャっち(小学5年)   わたしは、張り子作り体験の絵付けをしました。 おしえてくださったのは、河野さんで、 わたしはふぐをつくることになりました。 張り子の工程は、 1型造り 2 紙合わ ...

おめでタイ

リポーター:ゲストリポーター(小学4年)   「博多張子」と聞いて、何を思い浮かべますか? 今回ぼくが作った張子は 「鯛」の張子でした。 最初、聞いたこともなく、 「張子ってなに?」 という ...

私の学校の校長先生

リポーター:アッチー(小学3年)   私の学校の校長先生は、 朝外に立って子どもたちを見てくれます。 校長先生がニコニコしながら、 「おはようございます!」 という元気なあいさつをすると、 ...

張子の楽しさやすごさ 

リポーター:オニオンフライ(小学6年)     今日は福岡市博物館で河野さんに 博多張子絵付け体験やインタビューをしました。 最初にみんなで博多張子絵付け体験で フグかタイかで選んでぼくは、 ...

たくさんのくふう  

リポーター:アッチー(小学3年)    今回のわたしは、福岡市はくぶつ館で はりこを作っている河野さんに、インタビューと はりこの作り方を教えてもらいました。     ま ...

河野さんの思い

リポーター:ヤキソバ(小学5年)   今回は博多張子をされてらっしゃる 河野正明さんにかこみ取材をしました。   この前の伝とう工芸館の記事につづき、 伝とう工芸品の記事です。 河 ...

理科の面白先生

リポーター:チェリー(小学5年)   私の小学校は、理科担当の先生がいます。 でも、ただの先生ではありません。     理由は2つあります。 1つ目は、教科書をひらくとき ...

Copyright© キッズプレス , 2024 All Rights Reserved.