リポーター:レモン(中学1年)
今日は明治安田の福岡支社長の一瀬さんにインタビューし、
その後アビスパ福岡の試合を観戦しました。
まず、インタビューをしました。
インタビューするための部屋があって、
そこに入る時に、ものすごくラグジュアリー感があって、
さすが支社長だなと思いました。
明治安田は、生命保険を取り扱っている会社で、
健康に関する知識がいーっぱいあるそうです。
次に質問をしました。
「地域と連けいして活動しているということですが、
具体的にどのような活動をしているのですか?」
「まず、市役所のサービスの手伝い(※)をしています。
この市で良かったな、ということを従業員850人でしています。」
生命保険の会社が、市役所の手伝いをしているのにすごくびっくりしました。
「やりがいがあれば教えてください。」
「すてきな従業員と仕事が出来るのが良いですね。」
確かに、あの雰囲気の良さを見ると、
すてきな従業員の方々だなと思いました。
地域に根ざした活動や、
地域のサッカーチームを応援することに力を入れている
保険会社は明治安田だけだと思うし、
地域に根ざした活動をすることで明安っていい会社だよねと
思ってもらえるところにやりがいを感じるとおっしゃっていました。
そして、座右の銘を聞くと、
「相田みつをさんの『夢はでっかく、根は深く』ですね。」と答えて下さいました。
意味は、大きな夢を持ちながらもそれを支えるための土台をしっかり築こう、
ということだそうです。
そして、35年間仕事をしてきて、
一緒に仕事をしていく仲間に何か残していきたいと考えるようになったそうです。
最後にサッカーの試合を観ました。
引き分けで勝てなかったけど、観て楽しいと思える試合でした。
次の試合は勝てることを願いたいです。
(※)明治安田のMYリンクコーディネーターが住民のみなさまの生活課題を確認し、
ご関心のある行政サービスを直接ご紹介させていただく『行政サービス案内活動』のこと。
(※)自治体との連携協定に基づき活動
ーーーーーーー