リポーター:カラスせんにん(小学3年)
おーいわしじゃー。みんなおぼえとるか?
カラスせんにんじゃ!
わしは今で131さいじゃ!みんな祝ってくれ。
わしゃ今、「野村おりもの」にきとるんじゃ。
まだくるめかすりのことを知らんから「かすり」の本でも読もうかな。
「ちょっと待ったー!」
「わっばあちゃん」
「私は今日で231さいよ、ひさしぶりにあったあいさつがこれとは」
「おっ、おめでとうばあちゃん」
「わしゃまだ元気もりもりじゃよ!」
「ところでばあちゃん、野村おりものってなんじゃ?」
「野村おりものというのは、くるめかすりという布を作っている会社なのよ。
でもふつうのぬのとはぜんぜんちがうのよ、
たとえば読者のみんなが着ている洋服の絵のほとんどが
おもてから見るとはっきり見えるけど、
うらから見るとうっすらしてるでしょ。」
「ほんとじゃ!」
「でもくるめかすりは、
糸に色が塗ってあるから裏からでも見えるんじゃよ!
しかも夏には、すずしくて、気持ちいいのよ。
くるめかすりの作り方は、きれいな糸にいろんな色をぬって、
そのあと20本に分けたり、
1人4つのはたおりきをかんりしたりたいへんなのよ。」
「昔はきもののようにどこもあまらせずに着るものを作れたのに、
今の服は体にそったかたちだから切るところが多くなってしまったのよ。
だからアートに使ったり、
いろんな会社とコラボをしてのこった布を使っているんじゃよ。
みんなもSDGsに協力しましょうね、バイバーイ。」
……カラスせんにん(わしのでばんはどこじゃー)
〜中田のカラスコーナー〜
カラスはカァーカァーと鳴く時はたぶんてんてきがいる時の鳴き声。
カァカァカァのときは、エサか近よるな、だと思います。
バイバーイ、またみてね。