kidspressの記事
-
-
博多座
キッズリポーター:ナポリタン(小学6年生) どうも、みなさんこんにちは、こんばんは ナポリです。 ナポリの記事日記だい11回、やっていきましょーう。 今回は、博多リバレインだい2だん。 歌舞伎にミュー ...
-
-
ちからなわ
キッズリポーター:タンクねこ(小学3年生) わたしは、 はかたざで 部長のいのうえさんに 「このマークは何ですか。」 と聞きました。 すると、 「ちからなわです。」 と言っていました。 あと、 「まつ ...
-
-
たのしかったカルタあそび
キッズリポーター:ヤキソバ(小学2年生) 今日は、2021年に30しゅう年になる カルタれきししりょうかんに行きました。 イェーーーーーーーーーイ カルタれきししりょうかんでは、 ふじこふじおのハット ...
-
-
~トルコギキョウののうかさんのところに行ってきました。~
キッズリポーター:ヤキソバ(小学2年生) 今回は宮若市に行って トルコギキョウの のうかさんのところに行きました。 のうかさんは、 中村さんと、すみかわさんで ...
-
-
新年のご挨拶2020
新年あけましておめでとうございます。 NPO法人WingWingは 子どもたちが沢山の夢を描き、明るく逞しく成長する環境を作りたく 身体力・表現力(言葉力)を主軸とした ホンモノ体験活動をおこなってき ...
-
-
福よか花キッズ:農林水産まつり③
福岡県が事務局の 「花あふれるふくおか推進協議会」との共同事業。 「福よか花キッズ」では、子どもたちが県産のお花に触れるための活動をしています。 2019年6月からスタートし、アレンジメントや産地訪問 ...
-
-
カルタ?トランプ?
キッズリポーター:カイトウ イエロー(小学5年生) 今回、おおむた市にある カルタックスおおむたにやってきました。 ここには、なんと、 一万三000しゅるいくらいあるそう ...
-
-
3回めの大むた市で「かるたしりょうかん」に行ってきましたぜ
キッズリポーター:カブトムシ(小学3年生) 今日、大むた市へ、カルタックスおおむたに行ってきました。 なんと‼ カルタは、ポルトガル語です。 そのことをきいたぼくはびっくりしました。 カルタは、1 ...
-
-
【お知らせ】20周年の博多リバレインを取材!
12月23日(月)と25日(水)の2日間 キッズリポーターたちは 福岡市博多区にある「博多リバレイン」に 取材へ行ってきました! 冬休みに入り、リポーターたちはテンションが高めです! 2 ...
-
-
こんなカルタックスに行ったぞ
キッズリポーター:アベパンマン(小学4年生) ぼくは「カルタックス」というところに行きました。 まず、館長にしつもんをしました。 「トランプにかかれている人はだれなんですか。」 としつもんしました。 ...
-
-
おしろの上からのけしき
キッズリポーター:ヤキソバ(小学2年生) 今回は、 「チームラボ 福岡城跡光のまつり」に行ってきました。 いぇーい。 光のまつりでは、 木にいろんな色の光がてらされたり、 小さな卵がたの ぶったいや、 ...
-
-
たのしかったカルタあそび
キッズリポーター:ヤキソバ(小学2年生) 今日は、2021年に30しゅう年になる まんがカルタしりょうかんに行きました。 イェーーーーーーーーーイ カルタしり ...
-
-
カルタはポルトガルから来たの~
キッズリポーター:ぶどうぱん(小学4年生) 今回は、大牟田市立三池カルタ・歴史資料館に行きました。 なぜ、ここ大牟田市にあるのかと言うと 日本で初めてカルタをつくったといわれているからです。 この歴史 ...
-
-
かわいいトルコギキョウ
キッズリポーター:れな(小学2年生) わたしは、 トルコギキョウもさわったり 見たりしました。 さわってみるとふわふわでした。 色を見てみると、 ふしぎ ...
-
-
チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020
キッズリポーターナポリタン(小学6年生) どうも、みなさん、こんにちは。 ナポリタンです。 ナポリの記事日記 だい10回、やっていきましょ~う。 今回は、 「Aチームラボ 福岡城跡 光の祭 2019- ...