kidspressの記事
-
-
動物を観察
キッズリポーター:まーちゃん(小学5年生) 私は、“福岡市動物園”に来て、 一番最初に「アミメキリン」を見ました。 体にアミのようなものがあるから、そのような名前がついたんだと思いました ...
-
-
福岡市美術館に行ってきた‼
キッズリポーター:ナポリタン(小学6年生) どうも、こんばンは、ナポリタンです。 ナポリタンの記事日記だい3回やっていきましょ~う。 1回目・2回目を見たい方は下をクリックしてください。 1回目 2回 ...
-
-
元木さんにインタビューのまき
キッズリポーター:カブトムシ(小学3年生) ぼくは、元木さんに、インタビューをしました。 4人で音楽をしていて、元木さんはギターをひいたそうです。 ギターは14さいからはじめていたそうで ...
-
-
わからなくて気になる作ひん
リポーター:カブトムシ(小学3年生) ふくおか市びじゅつかんの作ひんを見ました。 一番すきな、作ひんはシャガールの作ひんがすきでした。 くらいのに、にわとりがわらってたり 人の近くでゆう ...
-
-
もときさんのおもしろさ
リポーター:怪盗イエロー(小学5年生) 今日は、チカラのしゃ長さん、 もときてつぞうさんにインタビュウをしました。 チカラというのは、かいしゃの名前です。 チカラは天じんに ...
-
-
不良の先祖
リポーター:ケータ(小学5年生) ぼくはチンパンジーについて調べることにしました。 理由は チンパンジーは、人間ににていたり先祖として有名ですが その生たいについて知りたかったからです。 ...
-
-
フンをたべてたからびっくり
リポーター:モーリー(小学3年生) わたしはうさぎについてしらべました。 分かったことは、うさぎは、 自分のフンを食べていることが分かりました。 わたしは、フンを食べているところを見まし ...
-
-
新しくなった福岡市美術館
リポーター:ぶどうぱん(小学4年生) ぼくは、新しくなった福岡市美術館に行ってきました。 とくにリニューアルしていた所は、新設する公園側入口にカフェが誕生!したり キッズスペースを改装し ...
-
-
新しい美じゅつ館にある くうそうのえ。
リポーター:アサガオ(小学6年生) 福岡市びじゅつ館で、館長さんに話をききました。 しつもんは、 アサガオ:工じ中のとき、作品は、どうしていましたか。 かんちょう:工じの前にそうこを工じ ...
-
-
きんぱつなもと木さん
リポーター:かえちゃん(小学3年生) わたしは、まず、もと木さんにこんなしつもんをしました。 「白い服いがい着たことはありますか。」 ときいてみました。 そしたら、 「はい。43才までい ...
-
-
社長のオーラ
リポーター:シロクマ(小学6年生) 今回はぼくがかよっている チカラの会社の社長元木哲三さんに話を聞きました。 ちなみにこんなかんじです。 すんごいオーラです。 さて、このひとは昔、音楽 ...
-
-
福岡市美じゅつ館の説明書
リポーター:.明智 ルパン(小学5年生) ぼくは、リニューアルした福岡市美じゅつ館に行ってきました! みんなが知らないじょうほうをぬす・・・・・・いや、まとめてきました。 最初はじょうせつの近現代美じ ...
-
-
大きなにもつ
リポーター:かえちゃん(小学3年生) わたしたちは、かんちょうさんに、 「大きな絵などは、どうやってなん人ではこぶんですか。」 と聞いてみました。 大きさは、たては、わたしがてをのばしたぐらい。 よこ ...
-
-
ぶつぞうのかたちをじっくりみたのははじめて
リポーター:怪盗イエロー(小学5年生) はじめに、わたしは、 福岡市美術かん1階にある古美術の展示についてお話します。 なんでわたしが古美術にしたかというと わたしは、いろんな形についてお話ししたいか ...
-
-
館長が一番うれしかったこと
リポーター:ハルくん(小学6年生) 今日、館長さんにインタビューしました。 質問:「今までで一番嬉しかったことは?」 館長:「38年間やってきて、 学芸員や他のことでも嬉しいことがたくさんあったけど、 ...