kidspressの記事
-
-
お花
キッズリポーター:タンクねこ(小学3年生) わたしからいいたいことがあります。 それは、ペンネームをかえたことです! わたしのペンネームは、タンクねこ※です。 ※以前のペンネームは「かえ ...
-
-
300しゅるい以上でおどろいた
キッズリポーター:ヤキソバ(小学2年生) きょうの花はスプレーバラでした。 スプレーバラの1こ目のとくちょうは 花びらは50まいくらいです。 そしてスプレーバ ...
-
-
【お知らせ】花育イベント「福よか花キッズ」がスタート!
6月16日(日)、福岡市動植物園で 「福よか花キッズ」第1回が開催されました。 「福よか花キッズ」とは 福岡県産の花を使ったアレンジメントを体験したり 花の生産者の方を訪問したりと 福岡で育った花に触 ...
-
-
みんなえがおになるイベント、いってみてね。
キッズリポーター:怪盗イエロー(小学5年生) 今日、キッズプレスのみんなで 古林ゆうきさんにかこみ取材をしました。 古林さんは、プログラミングの仕事の しゃちょうさんをやっているそうです ...
-
-
【お知らせ】囲み取材vol.2へ行ってきました!
6月9日(日)、子ども向けの プログラミング教室「ITeens lab.(アイティーンズラボ)」 代表の古林侑樹(こばやし・ゆうき)さんに囲み取材をしました。 リポーターたちはインタビュ ...
-
-
動物から学んだこと
ペンネーム:オオカミ(小学5年生) わたしは今日ひさしぶりに動物園に行きました。 もっともいんしょうに思ったことは、ローランドゴリラのやさしさのことです。 わたしにとってゴ ...
-
-
【お知らせ】ロボットのプログラミングを体験してきました!
6月9日(日)、南区野間にある 「Akky先生のプログラミング教室」を会場に開催された 「ライントレースロボット」のプログラミング体験に キッズリポーターが参加しました。 1組1台のパソコンを使って ...
-
-
もときさんインタビュー
キッズリポーター:ナポリタン(小学6年生) どうも、こんにちは、ナポリタンです。 ナポリの記事日記だい4回やっていきます。 だい1回とだい2回は下のURLから↓↓ 1回目 2回目 では本 ...
-
-
動物を観察
キッズリポーター:まーちゃん(小学5年生) 私は、“福岡市動物園”に来て、 一番最初に「アミメキリン」を見ました。 体にアミのようなものがあるから、そのような名前がついたんだと思いました ...
-
-
福岡市美術館に行ってきた‼
キッズリポーター:ナポリタン(小学6年生) どうも、こんばンは、ナポリタンです。 ナポリタンの記事日記だい3回やっていきましょ~う。 1回目・2回目を見たい方は下をクリックしてください。 1回目 2回 ...
-
-
元木さんにインタビューのまき
キッズリポーター:カブトムシ(小学3年生) ぼくは、元木さんに、インタビューをしました。 4人で音楽をしていて、元木さんはギターをひいたそうです。 ギターは14さいからはじめていたそうで ...
-
-
わからなくて気になる作ひん
リポーター:カブトムシ(小学3年生) ふくおか市びじゅつかんの作ひんを見ました。 一番すきな、作ひんはシャガールの作ひんがすきでした。 くらいのに、にわとりがわらってたり 人の近くでゆう ...
-
-
もときさんのおもしろさ
リポーター:怪盗イエロー(小学5年生) 今日は、チカラのしゃ長さん、 もときてつぞうさんにインタビュウをしました。 チカラというのは、かいしゃの名前です。 チカラは天じんに ...
-
-
不良の先祖
リポーター:ケータ(小学5年生) ぼくはチンパンジーについて調べることにしました。 理由は チンパンジーは、人間ににていたり先祖として有名ですが その生たいについて知りたかったからです。 ...
-
-
フンをたべてたからびっくり
リポーター:モーリー(小学3年生) わたしはうさぎについてしらべました。 分かったことは、うさぎは、 自分のフンを食べていることが分かりました。 わたしは、フンを食べているところを見まし ...