イベント取材

実験体社長

リポーター:ヤキソバ(中学2年)   今日は、こころからだあんしんラボの 社長 金澤宏樹さんに社長インタビューをしてきました。 こころからだあんしんラボは、敏感肌用のスキンケアイテムを開発し ...

化粧水は乾燥の元?!

リポーター:アッチー(小学6年)   今回は、化粧水作りのワークショップに行ってきました。 私は化粧に興味があまりありません。 しかし、最近 化粧水を使い始めたので、 前までの私よりも倍楽し ...

旅をする絵本作家のサトシンさん

リポーター:アサガオ(小学3年)   8月20日に、福岡国さいセンターでサトシンさんに取材をしました。 サトシンさんは、46才のとき絵本作家になって、 「わたしはあかねこ」などの本を60さつ ...

ドライブからの発想

リポーター:アッチー(小学6年)   今回は子ども体験フェスティバル福岡2025へスタッフとして参加して、 そして絵本作家のサトシンさんの取材へ行ってきました。 開催されるのは今年で3回目と ...

いかに楽しませられるか

リポーター:レモン(中学1年)   今回は子ども体験フェスティバルに行って 絵本作家のさとしんさんにインタビューをしました。 今年も私はスタッフとして参加しました。 たくさんの人がブースに来 ...

さとしんさんのしゅざい

ゲストリポーター:アジサイ(小学1年)   さとしんさんにあってほんをよんでもらいました。 そのなかでうんこのほんがおもしろかったです。 ほかのほんもさとしんさんによんでもらいたいです。 ぼ ...

サトシンさんのこだわり

ゲストリポーター:ぴーの(小学3年)   今日はサトシンさんにお話をうかがいました。 物語の題材は、ふだんの絵本では、 「戦後80年」などのテーマが決められていてしばられているけど、 サトシ ...

東長寺巡り!!

リポーター:Moka(小学6年)   今回は東長寺に行ってきました!! 東長寺は福岡で有名なお寺です。 このお寺には、10.8mのとっても大きい大仏があります。 その大仏はお釈迦様という仏教 ...

博多といえば?

リポーター:バンパイヤ少女(中学1年)   こうきかれると、みなさんは、何をうかべますか? 博多ラーメンや、大きいビルなどを思いうかべる人が多いと思います。 ですか、博多は、歴史のおもかげも ...

石にこめられた意味

リポーター:アッチー(小学6年)   今回は、博多ガイドの会の福本さんに ガイドをしてもらいながら、博多街歩きをしました。 博多ガイドの会は、博多旧市街を中心にガイドをされている会です。 私 ...

福岡のうら

リポーター:たこやき(小学5年)   今日は、博多ガイドの会にさんかさせてもらいました。 博多区には東長寺というところがあります。 そこには10.8mもある大きな大仏様があります。 ぼくはそ ...

歴史を知り見てタイムスリップ

リポーター:ヤキソバ(中学2年)   今日は、博多ガイドの会の福本正司さんにガイドをしてもらいながら、 東長寺周辺の博多区を歩きました。 博多ガイドの会では、博多区の北から南まで全てをガイド ...

ひとり親のために!

リポーター:Moka(小学5年)   今回はミモザのスワッグ作り体験に行ってきました。 スワッグの作り方を教えてくれたのは 株式会社ルートデュミモザの代表取締役、内田八重さんです。 ルートデ ...

夢をあきらめないで!

リポーター:バンパイヤ少女(小学6年) 今回は、福岡大学で植松電機の植松社長が 主催するワークショップに行きました。 その時に植松社長が質問をうけていました。 中でも、一番心に残ったインタビューは、 ...

勇気をもらった植松さんのお話

リポーター:レモン(小学6年)   今日は福岡大学でで「シン・わくわく学びフェス」の日です。 前日からわくわくしていました。 朝早くからブースの準備をしました。 紙コップに折り紙やシールで、 ...

Copyright© キッズプレス , 2025 All Rights Reserved.