-
-
九州の見どころたくさん
リポーター:チーズバーガー(小学4年) 今日は福岡市はく物館のはかたでんとうこうげい館の ふく館長さんにしゅざいをしました。 まず入ったら、 はかたおりについておしえてくれ ...
-
-
勉強になる!はかた伝とう工芸館
リポーター:にじ(小学5年) 私は、四月六日に、福岡市博物館の中にある、 はかた伝とう工芸館のことを取材させてもらいました。 みなさんは、どのくらい、 福岡県の伝とう工芸品 ...
-
-
楽しい絵本さっか
リポーター:チーズバーガー(小学3年) 今日はよしながこうたくさんにしゅざいをしました。 ぼくは、こうたくさんの本を、 見たことがあって今日を楽しみにしていました。 わけは、へんな絵を書 ...
-
-
おもしろこうたくさん登場❕❕
リポーター:ヤキソバ(小学4年) 今回は絵本作家の よしながこうたくさんに取材しました。 給食番長シリーズなどの 絵本を出していて14年間絵本をかいています。 絵本作家のよしながこうたく ...
-
-
本のテーマのおどろくひみつ
リポーター:にじ(小学4年) 私は今日、よしながこうたくさんの取材にきました。 そこで、本のテーマのひみつを聞きました。 こうたくさんは、子どもの役に立つことを、 「本にしたい。」 と、 ...
-
-
「おもしろいぼうしをかぶったよしながこうたくさん」初めて会った!
リポーター:カブトムシ(小学5年) 7月30日によしながこうたくさんという 絵本作家さんに会いました。 よしながこうたくさんは、 「給食番長」という人気の本を作っている人です。 最初は、 ...
-
-
ヘンテコな絵を盗んだぜ!!
リポーター:明智ルパン(中学1年) 久しぶりだな!! 最近はシャドールパンが活動してばかりで オレがあまり活動出来なかったぜ・・・ということで 今回は絵本作家のよしながこうたくさんの ワ ...
-
-
よしながこうたくさんについて知ったゾ
リポーター:アベパンマン(小学6年) 今日は「あいくる」という施設で大人気絵本をたくさん出している よしながこうたくさんに取材しにいきました。 前半は取材ではなく、 「おえらさん」という ...
-
-
カラフルで楽しいチンドン屋
リポーター:ヤキソバ(小学4年) 今回は博多区吉塚の西林寺「はなまつり お寺マルシェ」で ちんどん鈴乃家さんにインタビューしました。 イエーイ。 「はなまつり」はおしゃか様のおたんじょう ...
-
-
ちょっとなりたくなったちんどんや
リポーター:チーズバーガー(小学3年) 「さいりんじ」の花まつりにいきました。 さいしょいった時、古代マーケットで ぼくははにわのバッチを買ってもらいました。 つぎに、ちんどんやが来て ...
-
-
江戸時代からあるちんどん屋⁉
リポーター:ぶどうぱん(小学6年) 今回は、あの手この手でみんなを楽しませる ちんどん鈴乃家さんを取材しました。 この日は、西林寺の花まつりがあって ゲストとして出ていました。 この祭り ...
-
-
たちむかおう海ごみへ
リポーター:ヤキソバ(4年生) 今回は、海ごみがどうなっているのか。 どうやってでているのか、 そしてその海ごみがどう海ごみにかんけいしているのか、 ダイバー先生こと、 ふくおかFUNの ...
-
-
アオサで紙ができる?!
リポーター:ぶどうぱん(5年生) 今回は、ダイバー先生と助手のひゅーご先生と一緒に 「アオサの紙すき実験」をしました。 アオサは食べられるものもあるけど それはヒトエグサという海藻です。 ...
-
-
ダイバー先生
リポーター:ヤキソバ(3年生) 今回は、ダイバー先生こと、 おおがみこうたろうさんにしゅざいしました。イェーーイ。 29さいにふくおかFUN(ファン)をたちあげた大神弘太朗さんは、 なん ...
-
-
いたいランキングベスト6
リポーター:タンクねこ(4年生) わたしは、ふくおかFUNのダイバー先生に 「海の生き物いたいランキングベスト6」をおしえてもらいました。 6位はシロガヤという生物らしいです。 そして5 ...