-
-
福よか花キッズ:農林水産まつり③
福岡県が事務局の 「花あふれるふくおか推進協議会」との共同事業。 「福よか花キッズ」では、子どもたちが県産のお花に触れるための活動をしています。 2019年6月からスタートし、アレンジメントや産地訪問 ...
-
-
カルタ?トランプ?
キッズリポーター:カイトウ イエロー(小学5年生) 今回、おおむた市にある カルタックスおおむたにやってきました。 ここには、なんと、 一万三000しゅるいくらいあるそう ...
-
-
3回めの大むた市で「かるたしりょうかん」に行ってきましたぜ
キッズリポーター:カブトムシ(小学3年生) 今日、大むた市へ、カルタックスおおむたに行ってきました。 なんと‼ カルタは、ポルトガル語です。 そのことをきいたぼくはびっくりしました。 カルタは、1 ...
-
-
こんなカルタックスに行ったぞ
キッズリポーター:アベパンマン(小学4年生) ぼくは「カルタックス」というところに行きました。 まず、館長にしつもんをしました。 「トランプにかかれている人はだれなんですか。」 としつもんしました。 ...
-
-
おしろの上からのけしき
キッズリポーター:ヤキソバ(小学2年生) 今回は、 「チームラボ 福岡城跡光のまつり」に行ってきました。 いぇーい。 光のまつりでは、 木にいろんな色の光がてらされたり、 小さな卵がたの ぶったいや、 ...
-
-
たのしかったカルタあそび
キッズリポーター:ヤキソバ(小学2年生) 今日は、2021年に30しゅう年になる まんがカルタしりょうかんに行きました。 イェーーーーーーーーーイ カルタしり ...
-
-
カルタはポルトガルから来たの~
キッズリポーター:ぶどうぱん(小学4年生) 今回は、大牟田市立三池カルタ・歴史資料館に行きました。 なぜ、ここ大牟田市にあるのかと言うと 日本で初めてカルタをつくったといわれているからです。 この歴史 ...
-
-
かわいいトルコギキョウ
キッズリポーター:れな(小学2年生) わたしは、 トルコギキョウもさわったり 見たりしました。 さわってみるとふわふわでした。 色を見てみると、 ふしぎ ...
-
-
チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020
キッズリポーターナポリタン(小学6年生) どうも、みなさん、こんにちは。 ナポリタンです。 ナポリの記事日記 だい10回、やっていきましょ~う。 今回は、 「Aチームラボ 福岡城跡 光の祭 2019- ...
-
-
福岡城跡の景色を盗んだぜ
キッズリポーター:明智ルパン(小学5年生) 今日は、 チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020の景色を ぬす、いや調べにきたぜ。 今回は、みんなよりも ひと足早く景色を盗んだから その情報を伝 ...
-
-
クリスマスの日は、サンタが来ることだけではなかった?!
キッズリポーター:ヤキソバ(小学2年生) 今回は、ふくおかしやくしょの前にある、冬のイベント クリスマスマーケットに行ってきました。 イェーイ。 冬のイベントでは、いろんなサンタクロース ...
-
-
クックチャム+Cとは
キッズリポーター:カイトウ イエロー(小学5年生) 今回、わたしたちは、 なんと、クックチャム+Cの工場を 見学させてもらいました。 この工場はすっごくおもしろい所が いっ ...
-
-
福よか花キッズ:農林水産まつり②
福岡県が事務局の 「花あふれるふくおか推進協議会」との共同事業。 「福よか花キッズ」では、子どもたちが県産のお花に触れるための活動をしています。 2019年6月からスタートし、アレンジメントや産地訪問 ...
-
-
全国三位
キッズリポーター:ぶどうぱん(小学4年生) 今日は、宮若市にあるトルコギキョウ農家のすみかわさんと なかむらさんにインタビューとお花見学をさせていただきました。 トルコギキョウはトルコという名前だけど ...
-
-
テレビ取材
ゲストリポーター:アイリス(小学5年生) 今回私はテレビ取材をしてきました。 ビデオ撮影を体けんしたのでそれを中心に書いていきます。 さいしょにビデオ撮影の基本5つをしょうかいします。 1つ目は、フィ ...