-
-
きんぱつなもと木さん
リポーター:かえちゃん(小学3年生) わたしは、まず、もと木さんにこんなしつもんをしました。 「白い服いがい着たことはありますか。」 ときいてみました。 そしたら、 「はい。43才までい ...
-
-
社長のオーラ
リポーター:シロクマ(小学6年生) 今回はぼくがかよっている チカラの会社の社長元木哲三さんに話を聞きました。 ちなみにこんなかんじです。 すんごいオーラです。 さて、このひとは昔、音楽 ...
-
-
福岡市美じゅつ館の説明書
リポーター:.明智 ルパン(小学5年生) ぼくは、リニューアルした福岡市美じゅつ館に行ってきました! みんなが知らないじょうほうをぬす・・・・・・いや、まとめてきました。 最初はじょうせつの近現代美じ ...
-
-
大きなにもつ
リポーター:かえちゃん(小学3年生) わたしたちは、かんちょうさんに、 「大きな絵などは、どうやってなん人ではこぶんですか。」 と聞いてみました。 大きさは、たては、わたしがてをのばしたぐらい。 よこ ...
-
-
ぶつぞうのかたちをじっくりみたのははじめて
リポーター:怪盗イエロー(小学5年生) はじめに、わたしは、 福岡市美術かん1階にある古美術の展示についてお話します。 なんでわたしが古美術にしたかというと わたしは、いろんな形についてお話ししたいか ...
-
-
館長が一番うれしかったこと
リポーター:ハルくん(小学6年生) 今日、館長さんにインタビューしました。 質問:「今までで一番嬉しかったことは?」 館長:「38年間やってきて、 学芸員や他のことでも嬉しいことがたくさんあったけど、 ...
-
-
色んな有名美術品全員集合
リポーター:幕末小学生(小学6年生) リニューアルして今注目されている福岡市美術館。 1番注目のサルバトール・ダリには 5億円そう当のかちがあるらしい。 ほかにもジョアン・ミロや草間彌生、 三岸好太郎 ...
-
-
「へえ。」しらなかった~。
リポーター:モーリー(小学3年生) 福岡市立びじゅつかんで わたしが一番好きだったのは1つありました。 1つ目は山さき朝雲さんという人がかいた像です。 なんですきかというと、 前と後ろにおにがいて な ...
-
-
ボルネオオランウータンのとくちょう
リポーター:カブトムシ(小学3年生) ぼくはボルネオオランウータンをかんさつしました。 ボルネオオランウータンは朝8時にうごきだして夕方6時ごろ 木の上に作くったベッドでねむります。 つぎはすきなたべ ...
-
-
モルモットのひみつ
リポーター:かえちゃん(小学3年生) わたしは、モルモットについてくわしく しいくいんさんに聞いてみました。 「モルモットはモルモットとモルモットでかみあったりしますか」 と聞いてみました。 &nbs ...
-
-
サルを追って
リポーター:明智 ルパン(小学5年生) 私はサルを調べました。 理由は、人間のそ先だったから知らなきゃいけないと思ったからです。 サルをくわしく調べるために、新しくなった福岡市動植物園のサル山に行きま ...
-
-
ぼくの大好きな肉屋さん
リポーター:ぶどうぱん(小学4年生) ぼくは、「ふくしま食品」さんに取材に行きました。 この店は、唐津にある主に佐賀県産のおいしいお肉 (A5ランク の最高級品など)をあつかっているお肉屋さんです ...
-
-
不動産鑑定士の仕事
リポーター:メガネさん(小学5年生) みなさんは不動産をしっていますか。 不動産とは土地や建物のことをいいます。 不動産のかかくをきめるしごとを不動産かん定士といいます。 どうやってきめ ...
-
-
百道小の新しい体育館
リポーター:asamesi(中学1年生) 平成31年1月に早良区百道の百道小学校の体育館が完成しました。 その体育館は、2階にあり、1階には百道の公民館があります。 体育館の広さは、プール3こ分ぐら ...
-
-
初めてのスノーボード
リポーター:このは(小学5年生) 福岡から、車で1時間半のところに、天山スキー場が、あります。 一週間前に ウェアや、板をそろえていくまでに、わくわくしました。 短いコースで、止まる練習をしました。 ...