インタビュー キッズリポート チェリー 八女提灯 団体取材

未来を照らす提灯の輝き

投稿日:

リポーター:チェリー(小学6年)

 

みなさんは提灯を見たことがありますか?
私は神社やお祭りなどでよく見かけます。

提灯は室町時代ごろからある
伝統工芸の一つです。

今日は、その八女提灯を作っている
伊藤権次郎商店の職人さんに取材しました。

ここのお店は江戸時代からあって、

職人さんは高校生くらいに本格的に
八女提灯の技術を学んでいるそうです。

今、伝統工芸を作っている所が少なく、
八女提灯も作っている所が

八女には10軒もないのです。

そんな貴重な八女提灯を
作っているところを見せていただきました!

まず、土台の木の板に竹ひごをまいて、
それにへらでのりを付け、

その上に和紙をはります。
次にかわかします。

最後に絵をかけば完成です✨

1つの提灯を作るのに、
だいたい2日かかるそうです。

私がびっくりしたのは、
余った和紙を切っている道具です。

それは、おばあちゃん世代が使っていた
「カミソリ」です。

このかみそりは切れ味が良すぎて危ない
と言われてあまり使われていなかったですが、

提灯の職人さんたちは、
これを活用しているそうです。

私は、今日八女提灯の伝統技術にふれて、
こんなにすてきな伝統が、日本にあって、

これを今になっても
新しい世代に伝えている職人さんは
すばらしいなと感じました。

もっと日本に広まってほしいです✨

〈チェリー情報〉
伊藤権次郎商店には、和紙の代わりに
デニムで作った提灯がありました。

青い光でとても幻想的でした!

 

※記事の内容とリポーターの学年は公開時の情報です。

Copyright© キッズプレス , 2024 All Rights Reserved.