Moka オバケ?展 キッズリポート 福岡アジア美術館

オバケ研究の場所

更新日:

リポーター:Moka(小学6年)

今回は、福岡アジア美術館のオバケ?展に行ってきました!!

オバケ?展の小学生チケットをもらうと、

オバケがつけている三角巾がもらえます。チケットもかわいかったです。

オバケ?展に入ると、黄色の謎のオバケ人魚?があります。

思ったより可愛かったです。

それをすぎるとオバケ工場という所があって色々な素材の布がおいてあります。

それをかぶってオバケに変身できます。

オバケになって先へ進むとオバケ展の説明があります。

そこに書いてあることでしょうげきを受けたことが2つあります。

1つ目はさまざまなクリエイターがなんと約20組参加していることです。

2つ目は世界初の「オバケ万博」だということです。

オバケ?展にはさまざまなしかけがありましたが、

私が一番楽しかったのは、オバケ研究所です。

いろいろな人の作品や絵本の一部がたくさんかざられているところがありました。

そこにはとてもたくさんの種類があってとっても興味深かったです。

そして、もう一つコーナーがありました。

ホラー映画で使われていたり、オバケを感じるものがあったりする場所です。

かつらやガラスについた手形、

なんと糸からぶら下がったこんにゃくまでありました。

すべて触ってはいけなかったけど、かつらはかぶってみたかったです。

他にも楽しいしかけや絵がたくさんありました。ぜひきてください!!

特別展「オバケ?展」は現在終了しています。

Copyright© キッズプレス , 2025 All Rights Reserved.