リポーター:ヤキソバ(中学2年)
今回の記事では明治安田の福岡支社長、一瀬隆仁さんに取材しました。
ですが、今回の取材では、生命保険についてではなく、
明治安田がおこなっている、Jリーグのクラブ応援について聴きました。
この応援は、11年程前からしているらしく、
福岡支社では、アビスパ福岡を応援しています。
実際にどのようなことをされているかというと、
従業員が試合を見に行ったり、周りを誘ったりして、
関心を持つ人を増やしたり、市民の人にサービスをしたり、
子ども向けにサッカー選手が教室をおこなったりしているそうです。
こうすることで、地域が盛り上がると一瀬さんは考えているそうです。
私自身、あまりスポーツ観戦をしたりしないし、
スポーツのことも詳しくないので、
スポーツで地域が盛り上がるというのは驚きました。
一瀬さんは、試合で点が入ると、
知らない人とハイタッチしてよろこびあったり、
アビスパと明治安田で作ったシャツを着ていると、
サポーターの人にまちで話しかけてもらったりするとおっしゃっていて、
サッカーひとつで、知らない人との交流が広がっていくのだなと思いました。
また、サッカーにとどまらず、
福岡には野球やバスケットボールもあるので、
そこのファン同士の交流もあるし、
実際にすれば健康にもなるのでよいなと思いました。
私もスポーツ観戦をして、交流を深めたいなぁ。
また、取材の途中で一瀬さんは、
夢をでっかく根は深くとおっしゃっていました。
夢中になることを見つけてほしいともおっしゃっていて、
夢を追いかけている一瀬さんだからこそ言える言葉だと思いました。
~プチっと情報~
明治安田は、10月ごろにサッカーの試合を
パブリックビューイングで見れるようにする予定のようです。
これによって、相手の会場の試合を見やすくなるそうです。
是非、開催された際には、行ってみてください。
ーーーーーーー