-
-
変わらないでほしい福岡の町
リポーター:ヤキソバ(中学1年) 今日は福岡100プラザ中央で開催された、 福岡100プラザキックオフイベントに 参加してきました。 このイベントは各区にある 老人福祉センターが 福岡1 ...
-
-
好きな事をたくさんする
リポーター:チーズバーガー(小学6年) 今日は、福岡100プラザ キックオフイベントに参加しました。 最初に福岡市の あらせ副市長のお話を聞きました。 このイベントは100さいになっても 自分の好きな ...
-
-
100さいまでご縁を結ぶ
リポーター:アッチー(小学5年)今回は、福岡100プラザの キックオフイベントに参加しました。 このイベントは「老人福祉センター」が 「福岡100プラザ」という名前にかわる キックオフイベントです。 ...
-
-
あきらめないの源
リポーター:ヤキソバ(小学6年) 世界初無農薬でりんご栽培に成功した、 木村秋則さんの取材と講演を聞きました。 木村さんはりんご農家に産まれ 父と母のりんごを作る姿を見ていましたが 興味 ...
-
-
あきらめなければ何でもできる!!
リポーター:Ringo(小学5年) 今回は、世界で初めて無農薬で りんごをつくることに成功した ⽊村秋則さんに インタビューをしました。 ⽊村さんは、 毎年、毎年同じことはせずに、 「こ ...
-
-
音のみりょくに着目した絵本
リポーター:Moka(小学5年) 今回は、福岡アジア美術館の 谷川俊太郎さんの絵本★百貨展 に行ってきました。 映像や朗読、音などで 作品を展示していました。 谷川俊太郎さんは、 音のみ ...
-
-
物の見方
リポーター:たこやき(小学4年) 谷川しゅんたろうさんの作品を見て、 ペルーにある「チャクチャスチャフチャス」 という楽きに心を引かれました。 それは木の実をカシャカシャならして、 音を ...
-
-
「すき」は原動力
リポーター:ヤキソバ(中学1年) 今日は、福岡アジア美術館で開催されている、 「谷川俊太郎展★百貨展」に行ってきました。 今日はその中で 特に私が好きだった作品を紹介します。 1つ目は「 ...
-
-
谷川さんのあそびごころ
リポーター:アッチー(小学5年) 今回は福岡アジア美術館の、 谷川俊太郎絵本★百貨展へ行ってきました! まず最初に見えてくるのは映像でした。 入ったしゅんかんから とてもわくわくしてきま ...
-
-
何があっても走れ!!
リポーター:Ringo(小学5年) 今回の取材では、 元サイクルロードレーサーの 日ぐまゆうすけさんにインタビューしました。 日ぐまさんは、今まで15か国に行き プロのサイクルロードレーサーまで 上り ...
-
-
自由な自由の考え方
リポーター:ヤキソバ(小学6年) 今日は、世界15ケ国 18年間自転車競技をしていた、 元ロードレーサーの 日隈優輔さんに取材をしました。 日隈さんは、2003年20才のときに レーサー ...
-
-
自転車レースは奥が深い
リポーター:アッチー(小学5年) 今回は福岡市植物園で、 「Happy Family DAY」という イベントが行われました。 フラワーアレンジメント体験や、 フラワーリース作りなどの ...
-
-
自分を良くする方法
リポーター:ヤキソバ(小学6年) 今日は、福岡大学で植松電機の社長、 植松努さんの講演を聞きました。 植松さんは、リサイクルマグネットや ロケット開発をしています。 植松さんは子どものこ ...
-
-
人のりょうがはんぱない!!
リポーター:アッチー(小学4年) 今回は、未来子どもチャレンジ TAKE OFF DAY! にさんかしました。 Wing-Wingは、花育体験やアート体験、 取材体験、茶育体験のきかくを ...
-
-
10周年の『ハンドメイドインジャパンフェス 2023』に潜入!
リポーター:カブトムシ(中学1年) 7 月 22 日、23 日に 東京ビッグサイトで行われた 日本最大級の 『ハンドメイドインジャパンフェス 2023』 に行って来ました! 日本最大級の ...