-
-
ぺとぺとうんこ
キッズリポーター:うんこくん(小学3年生) ぼくは、 はじめて会ったサトシンをおもしろいと思ったのよ。 王様のようなぼうしをかぶったサトシンが はだかの王様にみえたんですよお。 &nbs ...
-
-
元気なサトシンさん
キッズリポーター:タンクねこ(小学3年生) わたしは、サトシンさんにしつもんをしました。 それは、とてもおもしろいしつもんです。 「ぼうしはいつもかぶっているんですか。」 ...
-
-
サトシンさんへのリクエスト
キッズリポーター:まーちゃん(小学5年生) 今回は、絵本作家の「サトシンさん」に 読み聞かせをしてもらい、インタビューをしました。 最初のころは、作家ではなく、 「コピーライター ...
-
-
動植物園でアレンジメント
キッズリポーター:ナポリタン(小学6年生) どうも、こんにちは こんばんはナポリタンです。 ナポリの記事日記第6回です。 1~5回目は下のURLから。 1回目/ボードゲーム ...
-
-
え~本当か?
キッズリポーター:.ぶどうぱん(小学4年生) 今日は、咲子先生のお兄ちゃんの 「古林ゆうき」さんに取材しました。 何で、この仕事を始めたのかを聞くと、 昔からじゅくの先生をしていて さら ...
-
-
スポンジにさすのが、むずかしかった
キッズリポーター:怪盗イエロー(小学5年生) 今日、わたしは、福岡市植物えんにきました。 今日は、花あふれるふくおかでお花をいけて 父の日のプレゼントにします。 花をいけて丸くすると ...
-
-
はじめてでもできる
キッズリポーター:ぶどうぱん(小学4年生) プログラミングの体験をしました。 最初は、むずかしくて 何をやればいいか、まったく分かりませんでした。 でも先生が教えてくれたの ...
-
-
アクシデントばっかりの プ、プログラミング教室
キッズリポーター:ナポリタン(小学6年生) どうも、こんにちは、こんばんは、 ナポリタンです。 今回から始まる~プログラミング編~の第一回です。 今回は囲み取材をしました。 インタビュイ ...
-
-
お花
キッズリポーター:タンクねこ(小学3年生) わたしからいいたいことがあります。 それは、ペンネームをかえたことです! わたしのペンネームは、タンクねこ※です。 ※以前のペンネームは「かえ ...
-
-
300しゅるい以上でおどろいた
キッズリポーター:ヤキソバ(小学2年生) きょうの花はスプレーバラでした。 スプレーバラの1こ目のとくちょうは 花びらは50まいくらいです。 そしてスプレーバ ...
-
-
今のぎじゅつは進んでいるぜ‼
キッズリポーター:明智ルパン(小学5年生) 最新のぎじゅつは、どこまで進んでいるのか ぬす、いや調べに、プログラミング教室に来たぜ。 まずは、プログラミング教室「ITeen ...
-
-
動物の観察
リポーター:みさちゃん(小学5年生) 私は、福岡市動物園で取材をしました。 一番心にのこった動物は、「フラミンゴ」・「ホンドギツネ」です。 フラミンゴは、体の色がこゆい子とうすい子がいま ...
-
-
プログラミングはちょっとむずかしいけどおもしろい!
キッズリポーター:カブトムシ(小学3年生) 今日は、古林ゆうきさんにインタビューをしました。 顔がげいのう人みたいできんちょうして、 しつもんできませんでした。 古林ゆうき ...
-
-
いいたいけどいえない。
キッズリポーター:シロクマ(小学6年生) こんちわっす。シロクマともうします ペンネームを「槍」から「シロクマ」にかえてみました。 さて、こんかいはFukuokazooとい ...
-
-
みんなえがおになるイベント、いってみてね。
キッズリポーター:怪盗イエロー(小学5年生) 今日、キッズプレスのみんなで 古林ゆうきさんにかこみ取材をしました。 古林さんは、プログラミングの仕事の しゃちょうさんをやっているそうです ...