施設取材

どっぷりハマる、絵本の世界に

リポーター:たこやき(小学5年) 僕は今回「絵本とあそぼう はじめての?(ハテナ)」という 福岡市科学館の展示会に行ってきました。 この展示会は絵本にもっと親しむための企画です。 中に入ってみると、ポ ...

小惑星は本当に小さかった

リポーター:レモン(中学1年) 今回は六本松にある福岡市科学館に行って来ました。 プラネタリウムやリュウグウのサンプル展示を見たりととても楽しかったです。 まず最初に受付をし、プラネタリウムに向かいま ...

石にまぎれこめちゃうサンプル

リポーター:アッチー(小学6年) 今回は、福岡市科学館で開催されていた 「小惑星『イトカワ』『リュウグウ』サンプル展示」と プラネタリウム「宙語り2025春 スターライン -星の海の道しるべ-」を紹介 ...

コンサートを支える、舞台の裏側

リポーター:たこやき(小学4年) 今日は福岡市民会館で行われるライブ 「NEOLAND CASE4 ザ クロマニヨンズ×go! go!vanillas」で お仕事体験をしました。 福岡市民会館は、19 ...

【活動報告】福岡100プラザキックオフイベントに参加しました

  各区にある【老人福祉センター】は  \\福岡100プラザ// にリニューアルしました! 福岡100プラザ キックオフイベント! ~おとなのわくわく、おとなのチャレンジ~ 『こども記者&お ...

変わらないでほしい福岡の町

リポーター:ヤキソバ(中学1年)   今日は福岡100プラザ中央で開催された、 福岡100プラザキックオフイベントに 参加してきました。 このイベントは各区にある 老人福祉センターが 福岡1 ...

好きな事をたくさんする

リポーター:チーズバーガー(小学6年) 今日は、福岡100プラザ キックオフイベントに参加しました。 最初に福岡市の あらせ副市長のお話を聞きました。 このイベントは100さいになっても 自分の好きな ...

100さいまでご縁を結ぶ

リポーター:アッチー(小学5年)今回は、福岡100プラザの キックオフイベントに参加しました。 このイベントは「老人福祉センター」が 「福岡100プラザ」という名前にかわる キックオフイベントです。 ...

木のやさしいかおり

リポーター:アッチー(小学4年)   今回は福岡市博物館で まげものの時計をつくってみました。 次に、博多まげもの18代目の 柴田玉樹さんにインタビューをし、 博多まげものについて、 いろん ...

夢をかなえられる大人

ヤキソバ(小学6年)   今回は、福岡大学工学部 化学システム工学科で研究している、 松くま洋介教授に インタビューをしました。 松くま教授は発電などのけん究を なんと10年もやっているそう ...

空港で働く人たちってすごい

リポーター:Ringo(小学4年)   10月 22 日 僕は福岡空港の取材で、 空港で働いている人達の すごいところを知ることが出来ました。 空港の取材で 1 番すごいと思ったことは、 飛 ...

すごいぞ!福岡空港の進化

リポーター:ホキャっち(小学6年)   福岡空港は利用者数全国4位で、 年間約2,463万人が利用している、 全国的に見ても人気な空港です。 また、飛行機が離着陸する滑走路は 他の空港には2 ...

拡がる滑走路

リポーター:チーズバーガー(小学5年)   今日は福岡空港の飛行機を 安全にとばすためのお仕事をしている、 AOM(空港運営管理者)という人と、 航空保安協会の消防士さんに取材をしました。 ...

空港を支えているその中に

リポーター:レモン(小学5年)   今日は、福岡空港を 支えてくれている方々を取材しました。 福岡空港の面積は353ヘクタールあり、 滑走路は一本あります。 再来年には今より少し短い 滑走路 ...

滑走路のお医者さん

リポーター:チェリー(小学6年)   国内旅行や海外旅行に行く時に、 飛行機に乗ることがありますよね。 私はそんな飛行機が たくさん行ったり来たりする 「福岡空港」に行って取材しました。 航 ...

Copyright© キッズプレス , 2025 All Rights Reserved.