伝統工芸館

木のやさしいかおり

リポーター:アッチー(小学4年)   今回は福岡市博物館で まげものの時計をつくってみました。 次に、博多まげもの18代目の 柴田玉樹さんにインタビューをし、 博多まげものについて、 いろん ...

伝わる伝とう「おきあげ」

リポーター:ヤキソバ(小学5年)   今回は伝とう工芸シリーズ 4作目博多おきあげです。 伝とう工芸シリーズも かなりの量になってきました。 さて、この「博多おきあげ」ですが ぼくは、おきあ ...

おきあげづくり体験!

リポーター:Ringo(小学3年)   清水裕美子さんといっしょに おきあげをつくりました。 おきあげは下絵を布や線を使い 立体的にもり上げる押絵のことです。 そしてぼくたちキッズリポーター ...

おきあげはきかいを使わず作る!?

リポーター:アッチー(小学3年)   みなさんは博多おきあげ というものを知っていますか? 今回は博多おきあげを作っている、 清水裕美子さんに おきあげを作らせてもらったり、 インタビューを ...

清水裕美子さんにインタビュー

リポーター:Ringo(小学3年)   清水さんはおきあげを 三代目でつくっている人です。 おきあげはだいたいがはごいたで おんなの子がうまれると おばあさんからプレゼントしたり おひなさま ...

たましいが宿る博多人形

リポーター:チェリー(小学5年)   みなさんは、博多人形の魅力を知っていますか? 今日は、博多人形師の田中さんに インタビューと※さい色体験をさせてもらいました。  ※絵付けのこと さい色 ...

土からつくる、愛らしさ。

リポーター:キットCAT(中学2年)   愛くるしい表情に、そぼくであたたかい質感。 それが、博多の伝統工芸品、博多人形です。 今回、私は、そんな博多人形の取材に行きました。 色をつくって、 ...

目からうろこ…ならぬ目から心

リポーター:ホキャっち(小学5年)   今日は、はかた人形師の田中勇気さんに、 取材をしました。 この日は、はかた人形の絵つけをして、 わたしはアマビエの絵つけをしました。 アマビエは、自分 ...

難しいけれどやりがいのある博多人形

リポーター:wanko(小学5年)   私は、今回博多人形士の 田中勇気さんに取材をしました。 まず、田中さんの絵づけのポイントを聞きながら、 博多人形の絵づけをしました。 絵づけは、まず広 ...

お金がもらえるダルマ

リポーター:アッチー(小学3年)   今回わたしははかた人形作りをやっている 田中ゆうきさんに はかた人形の絵つけたいけんと インタビューをさせてもらいました。 まず田中さんに教えてもらいな ...

張子大好き河野さん

リポーター:チェリー(小学5年)   みなさんは、「博多張子」を知っていますか? 今日は、張子しょく人の河野さんに 張子の絵つけ体験とインタビューをしました。 河野さんは、もう 26年も張子 ...

むかしの子どもは張子で遊んでいたのかな

リポーター:チーズバーガー(小学4年)   今日は、張子を作っている 河野正明さんに取材しました。 博多張子は、 もともとおもちゃだったそうです。 だけど、だんだん えんぎ物になって、おき物 ...

大変の大切さ

リポーター:ヤキソバ(小学5年)   今回も伝統工芸館に行ってきました。 前の記事は、博多張子でしたが、 今回の伝統工芸は…博多おりです。 糸がほかのおりものとちがい、 細いのがとくちょうで ...

ゆめがかなった荒木さん

リポーター:チーズバーガー(小学4年)   今日は、博多おりを10年以上つくっている、 荒木さんに取材をしました。 最初に、博多おりの作り方の動画を見ながら、 荒木さんから説明してもらいまし ...

あいぞめ体験で手がゾンビ

リポーター:ゲストリポーター(小学5年)   今回は、博多織伝統工芸士会の荒木さんに、 博多織について教えてもらいました。 荒木さんは、 おもに着物をつくっているそうです。 そしてわたしは、 ...

Copyright© キッズプレス , 2024 All Rights Reserved.